『メンタルトレーニング』
皆さんは、されたことがありますか?
スポーツなどを通して、経験がある方も多いのではないでしょうか。
『メンタルトレーニング』はメンタルを強化する『心の筋トレ』のようなものです💪
決して『メンタルが弱いから』トレーニングするのではなく
『目標を達成するため』
『メンタルを強化するため』
『自分の持てる力を最大限発揮するため』
にとても重要なトレーニングです💪
私は現在、教育者として受験生と関わっているのですが、テストでなかなか自分の実力が出せない子に、何か参考になることはないかと『メンタルトレーニング』について学びました。
今回は、以下の文献を参考に『メンタルトレーニング』について一緒に学んでいきましょう💪
メンタルトレーニングは、メンタルが弱いから取り組むというものではありません。「より高い目標を達成したい!」「大きな愛を叶えたい!」「本番に強くなりたい」「プレッシャーやストレスに打ち勝ちたい!」というここの課題に対して、気合や根性ではなく、正しい知識とスキル・テクニックを習得して課題を克服し、目標を達成していくトレーニングです。
メンタルトレーニングの教科書
【参考文献】
🍀メンタルトレーニングで身につけたいスキル
・正しい目標設定
メンタルトレーニングの教科書
・緊張のコントロール
・自信の強化
・感情のコントロール
・ストレスのコントロール
・集中力のコントロール
・イメージトレーニング など
メンタルは目に見えないため、イメージしずらいです。
メンタルを大きく分類すると
『理性=頭で思考する』と
『本能=気持ち・感情』
に分けられます
例
『理性』
「こんな時間に、おやつを食べたら体に悪いからやめた方がいい」
『本能』
「今、おやつを食べたい!」
『本能』とは自分の中に、小さい子のような存在(リトル)がいる。
とイメージするとわかりやすいかもしれません
自分のリトルはどんなタイプか知り
(臆病・傲慢・自己犠牲型・怠け者・マイペースなど)
自分のリトルを上手にコントロールできることが
メンタルトレーニングの第一歩です💪
🍀緊張のコントロール
そもそも人間はなぜ緊張するのでしょうか?
それは、人間が猿だった時から引き継がれている機能だと考えられています
他の肉食動物から逃れるために、危険を察知すると、素早く行動しようとするため本能的に心拍数が上がります
現在人間は、他の動物に襲われるようなことは大変まれですが、
プレゼン・告白・試合など大事な場面で心臓がドキドキするのは自然なことです。
ここで大切なのは
緊張を否定しないこと
「自分は緊張している」
ということを認めた上で次のように、緊張に対処していくことが大切ですね💪
① 緊張している自分を客観的に見る
緊張している自分を肯定し、なぜ緊張しているのかを認識する
・失敗したくないのか
・人からよく思われたいのか
・準備不足だったのか
・初めてのことで不安なのか etc…
② 自分の等身大を知る
・自分にはできない
・〇〇さんには勝てない
・〇〇さんには、絶対に負けたくない
など、自分にできるかどうか考えるときに、今の自分の等身大の実力を知っておくと緊張のコントロールに役立ちます。
自分の実力以上のことは、高確率で実現不可能です
自分の実力でできることに焦点をあて、冷静にできることに注力することが大切です💪
③ イメージリハーサル
人間は不思議なもので、想像していることが実現しやすくなります。
頭で想像した行動を具現化する能力があるとも言えます。
・失敗している自分を想像すればするほど失敗しやすくなる
・成功している自分を想像すればするほど成功しやすくなる
繰り返し良いイメージを脳内に描くことで、成功の可能性をUPさせましょう🔥
④ 身体を安定させる
・自分の足が地につき、重力を感じている感覚を意識する
・鼻から大きく息を吸い、口から雑念とともに吐き出すイメージをする
姿勢・表情・呼吸は体のパフォーマンスに大きく影響します
脳は
緊張している→体がこわばる
リラックスしている→体の力が抜ける
ように指令を出しています。
この機能を逆手に取り
体の力を抜く→リラックスしている
と脳に感じさせることで緊張のコントロールをしていくことができます💪
🍀ストレスのコントロール
皆さんは、どんなときにストレスを感じますか?
ストレスを生み出す要因(ストレッサー)を認識する
ことがコントロールの第一歩です💓
【ストレッサーの4大要因】
メンタルトレーニングの教科書
・物理的要因(気温・天候・騒音・光 など)
・科学的要因(薬物・副作用 など)
・生物的要因(病気・過労・睡眠不足・栄養不足など)
・心理的要因(悩み・不安・プレッシャー・葛藤など)
ストレッサーを認識
↓
自分のコントロールできないことを手放す
↓
今、自分のできることを考える
↓
行動する
このマインドを心のどこかに置いておくだけで、ストレス対処の力が向上すると考えています。
対人関係の悩み事など、自分のコントロールできないことをいくら考えても、残念ながら解決にはつながりません。
他人をコントロールすることはできません。
自分の行動を変えることで、今のストレッサーを減らす行動をとっていきましょう💪
まとめ
『メンタルトレーニング』はスポーツ選手だけでなく
・仕事
・パパ・ママ
・受験生
・小学生以下の子
など、すべての方に関係のあると考えています✨
あらゆることに大変重要な力になると考えています
できることから『心の筋トレ』💓
を通して、より豊かな人生を一緒に歩んでいきましょう💪
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
いつも、記事を読んでくださり本当にありがとうございます🍀
この記事を読まれた方が、
少しでも『メンタルトレーニング』について興味を深めていただき、少しでも参考になれば嬉しいです🌈
今後もできる限り有益な記事を書いていきますので、よろしくお願いします✨
【参考文献】
コメント