ソーシャルスキルトレーニング おすすめ教材 5選

おすすめ教材

ソーシャルスキルを高めたいのですが

ソーシャルスキルはトレーニングすることができるのでしょうか?

Sorasen
Sorasen

できます!

今回は、ソーシャルスキルを高めるためにオススメの教材

元小学校教員・特別支援学校教員が5つ厳選して紹介します。

ソーシャルスキルとは?

ソーシャルスキル」とは、


対人面において社会的なルールや相手の行動をイメージし、効果的・合理的に行動できる力 

であり、

言語だけではなく、表情や身振り手振りなどの非言語的なものも含みます

ソーシャルスキルは いつからでも高められる

画像

ソーシャルスキルは産まれつき身についているわけではありません。

私は平成に日本で産まれたため、江戸時代のソーシャルスキルや、海外のソーシャルスキルは分かりません。

「あいさつ」「礼儀」「適切なコミュニケーション」といったソーシャルスキルは、国や文化、時代によって変化します。

では、ソーシャルスキルはいつ身につけたのでしょうか

それは、

知らん間に  です。

多くの子どもたちは、その場に応じた挨拶したり、友だちと楽しくコミュニケーションを取ったり、謝罪したり、生活の中で自然に身につけます。(教えることもありますが、成功体験を少しずつ積み重ね、学んでいきます。)

しかし、

発達や愛着に課題がある子どもたちは、
ソーシャルスキルがなかなか身につかない


ことがあります。
私が考えるその理由は、

・一人で遊ぶ時間が長く、コミュニケーションをとる機会が少ない。

・他者感情の理解が難しく、誰かとコミュニケーションを取って楽しかったという経験が少ない。

・保護者と愛着を形成する事ができず、他者との適切な関わり方を学ぶ機会が少なかった。

・不適切なソーシャルスキル(暴言暴力など)を身につけてしまっている

などです。

自然に身につけるのが難しいなら、トレーニングしよう!
こんな思いで考案されているのがソーシャルスキルトレーニングです

ソーシャルスキルトレーニング おすすめ教材

① 発達協会式 ソーシャルスキルがたのしく身につくカード(2) こんなときどうする?

イラストが子どもにも分かりやすく、直感的に状況が理解しやすいです。
指導方法(説明書)の付属しているので、初めての方にも指導しやすくおすすめです。
ツッコミを入れたいような面白い絵もあって楽し見ながら取り組めます。

② SSTボードゲーム なかよしチャレンジ

こちらも、ゲーム感覚で、友だちと仲良くするスキルなどが学べるのでおすすめです。

③ トーキングゲーム

「好きな色は何?」
「1日だけ魔法が使えるとしたら何をする?」
など、カードに書かれた質問に答えるゲームです。

コミュニケーションの楽しさ・心地よさを体験してもらおうと、特別支援学校の先生方が考案したゲームです。

④ 絵カード6 ルール・約束

「順番に並ぶ」
「負けても泣かない」

一見当たり前と思われるルールですが、
暗黙のルールが理解しにくい子どもたちにとっては難しい。


このカードはイラストつきで
直感的に分かりやすいです!

⑤ 五色ソーシャルスキルかるた スタートキット<読み札+取り札> 遊びながらルールとマナーを身につける!

学校生活や社会生活、友だち関係でのスキルなどを
カルタで楽しく理解するゲームです

適切な行動が下の句となっており、
上の句を聞いて、適切な行動を早く考えて とる
というルールです。

こちらもイラストつきで、
具体的な行動が分かりやすくかかれている
ので
おすすめです。

他にも色々と紹介したい教材はあるのですが、今回は5つに厳選させていただきました。
ぜひ、手に取り試してみてください。

最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました